埼玉県久喜市発の軽貨物運送【赤帽あるふぁ急便】単身引越し・緊急配送・チャーター便

090−8518−2551
(電話受付時間:朝8時〜20時)

赤帽あるふぁ急便

サービス

赤帽あるふぁ急便は「首都圏赤帽組合加盟店」です

軽貨物運送のことなら当店におまかせください!
軽自動車(軽トラ・幌付き)に入るものならなんでも運びます!
また、当店の車両は一台ですが、赤帽首都圏組合に加盟しています。
お互いに協力関係にあり、複数台での対応も可能です。
 

対応エリア
埼玉県久喜市および周辺エリア発〜全国対応
<<お届け先は日本全国どこへでもお伺いします!>>

 

料金

赤帽の運賃は距離制運賃料金、時間制運賃料金、引越運賃料金のいずれかが適用されます。
詳細な金額は問い合わせフォームまたは電話にてお問い合わせください。

緊急便

当日スピード配送

宅配便が発達した現在ですが、当日の緊急配達は「赤帽」にお任せください。
また、個数が多いお荷物の場合、宅配便の料金よりも安くなる場合もあります。

小さな荷物、書類などから大きなパレット積みの荷物まで承ります。
埼玉県久喜市から日本全国へお届けいたします。
○個人、法人様のお急ぎの物品配送
○24時間配送対応
○軽トラック(幌付き)に載せ放題(最大350kg)
※当日配送できるエリアは限界があります。

チャーター便

小回りのきく軽貨物運送

物流の要である大型トラックにはかないませんが、軽貨物車ならではの小回りのよさで、対応いたします。
もちろん、当日のご依頼でもかまいません。
軽貨物車の荷台に載せられるものでしたらなんでも迅速に配送いたします。
○東京などの都市部の狭い道を通る現場にもお届け可能
○24時間お届け・時間指定OK
○複数の現場にて集荷、複数の現場にお届けOK

 
 

単身者向け引越し

オリコン引越し業者ランキングで総合2位!

荷物が比較的少ない、単身者様向け引越しは「赤帽」にお任せください。
また、小規模な家具の移動、
そんなときには、「赤帽」をご用命ください。
引越業者ランキングオリコン顧客満足度調査で2020年度総合第2位を受賞いたしました。
軽トラックによる配送ですので、運べる荷物量と大きさに限りはありますが、きめ細やかなサービスで対応させていただきます。
○ダンボール箱はお客様でご用意ください。
○見積もりにお伺いすることもできます。
○お荷物が多い場合は複数台対応、作業員を追加することも可能です。

 

距離制運賃料金

走行距離(実際に荷物を積んで走った距離)で計算します。
運賃料金に諸料金が高速道路、有料道路利用の場合、その料金が加算されます。
日時・地区によっては、運賃割増、地区割増料が加算されます。
※引越業務と同等の作業を要する配達については、引越運賃料金を適用させていただきます。

【距離制料金(基本料金20km・100km刻み)】
走行距離 税込運賃
20km 5,500円
50km 12,760円
100km 22,110円
200km 36,410円
300km  49,610円
400km 62,810円
500km 76,010円
600km  89,210円
※150km以上1kmにつき 120円

高速利用の場合は、別途請求となります。
原則として、200km以上の場合、高速利用させていただきます。

【諸料金】
作業料金(積込・荷下ろし・その他作業)
30分を超えた場合、以降15分毎につき:550円(税込)
待機時間料金(荷待ち)
30分を超えた場合、以降30分毎につき:1,100円(税込)

【運賃割増】
日曜祝日は2割増。
深夜早朝(午後10時から朝5時)は3割増。

【地区割増料金】
以下の地域に発着する場合には追加料金となります。
東京都特別区(23区)・大阪市:440円(税込)

※引越の場合は、引越料金が適用となります。

詳細な料金はお問い合わせください。
なお、料金は全国の赤帽組合での共通の料金です。(2023年12月改定)
料金は首都圏赤帽組合のサイト内料金表に準じます。

時間制運賃料金

基本料金は最低2時間から計算します。
時間制料金は走行距離が少なく、商品取り扱いの作業時間、待機時間が長い場合に適用されます。

【時間制料金例】
作業時間(走行距離) 税込運賃
基本2時間(20kmまで) 6,050円
超過時間30分ごとに加算 1,375円

【運賃割増】
日曜祝日は2割増。
深夜早朝(午後10時から朝5時)は3割増。

【地区割増料金】
以下の地域に発着する場合には追加料金となります。
東京都特別区(23区)・大阪市:440円(税込)

※引越の場合は、引越料金が適用となります。
 
詳細な料金はお問い合わせください。
なお、料金は全国赤帽組合での共通の料金です。
料金は首都圏赤帽組合のサイト内料金表に準じます。

赤帽とは?

「赤帽(あかぼう)」とは個人事業主または法人で構成される協同組合です。
軽貨物自動車による運送業、引越業を主な業務としております。
全国の都道府県に拠点があり、茨城県は水戸市松本町に本部がございます。
県内でエリア別になっており、県北地区の日立配送センターには12名の組合員がおります。
案件の受注は組合本部でも各組合員でも当方「赤帽あるふぁ急便」どこでも料金は同一です。
運送者の指名が必要な場合には、各組合員にご連絡ください。
赤帽事業者の検索には下記サイトをご利用ください。
【あかぼうサーチ】

軽トラックの荷室の大きさ


「赤帽あるふぁ急便」
スバル・サンバー(赤帽仕様・ダイハツOEM車)
幌標準タイプ
奥行き:190cm
幅:140cm
高さ:130cm
最大積載量:350kg

上記の大きさで入らない場合には、
別の赤帽組合員の車両をご紹介させていただきます。

赤帽専用スバル・サンバーとは?

「赤帽あるふぁ急便」は赤帽専用車「スバル・サンバー(2019年製)」を使用しています。こちらはスバルが製造したものではなく、ダイハツ・ハイゼットのOEM車です。
かつて、スバルが自社製造したサンバーは、リヤエンジンレイアウト、四輪独立懸架方式などの技術が盛り込まれておりました。
さらに赤帽専用のサンバーは独自の強化仕様となっており、現在でも多くの車両が走っています。
スバルが軽自動車製造から撤退後、ダイハツが赤帽専用車製造も移管されたわけですが、現在も赤帽専用車は通常のサンバー(ハイゼット)とは異なり、専用仕様となっております。
ただし、スバル自社製造時ほどの特別仕様ではなくなっているようです。

荷台については、赤帽組合員(オーナー)の車両それぞれに異なっております。
・幌・パネル・保冷・冷凍・などのタイプがあります。
また、軽トラではなく、バンタイプ、乗用車の車両もあります。
【参考サイト】
Wikipediaスバル・サンバー
全国赤帽「赤帽車とは?」
現行赤帽車カタログ(2015年版)

 

運営者

屋号 赤帽あるふぁ急便(赤帽首都圏埼玉センター所属)
代表者 北本 剛(51歳)
事務所 〒340-215 埼玉県久喜市栄1−8−10
設立 2019年12月1日
営業時間 24時間配送対応(電話受付時間:朝8時−20時)
電話番号 090-8518-2551
FAX番号  ※お問い合わせください。
 メール  下記の問い合わせフォームをご利用ください。
フォームが使えない場合には、こちら→ alfaexp2020@gmail.com

 ホームページ

(当サイト)

 https://www.alfaexp2020.com
 SNS

facebook https://www.facebook.com/akaboualfaexp/

twitter https://twitter.com/akaboualfaexp

Instagram https://www.instagram.com/akaboualfa/

 業務内容

【 軽貨物自動車運送業】

軽自動車(軽トラック幌付き)による運送業です。

緊急便、チャーター便、単身の引越しなどを承ります。

荷室に乗る荷物(最大350kg)以内ならなんでも運びます。

大きな荷物から小さな緊急の荷物のまで、配送を承ります。

代表者略歴

1970年茨城県下妻市生まれ。

5歳のときに茨城県猿島郡三和町(現:古河市)に転居。

中学卒業後、埼玉県鷲宮町(現:久喜市)に転居。

高校卒業後、映像関係の専門学校へ進学。

20代は映像関係、写真関係の仕事などをする。

同時にビルの窓ガラス清掃など、バイトを兼務する。

30代以後は、映像を諦め、小規模な広告代理店にて営業として勤務。

40代半ば頃に、地方へ移住を考えはじめる。

2016年8月高萩市の地域おこし協力隊に委嘱され、東京都新宿区から茨城県高萩市へ移住。

高萩市がブランド化に取り組む「花貫フルーツほおずき」の生産者団体支援業務を行う。

2019年7月末に任期を終了。

2019年12月に赤帽を開業し、農業との兼業を計画する。

ほどなくしてコロナウイルスの蔓延により、事業停滞に陥る。

家族の事情により埼玉県久喜市の実家に戻る。

赤帽茨城県支部から赤帽首都圏(埼玉支部)へ転籍し、赤帽事業は継続する。

主な業務を「赤帽」としつつ、現在も週末は茨城県高萩市に通いながら農業を行い、さらに新しい事業も計画中。

お問い合わせ